「あさべん」の【メリット】と【デメリット】

  私は、「あさべん」を習慣にして多くの良いことがありました。


少しずつ勉強を続けて、時間はかかったけれど、難関と言われる資格試験に合格することができました。

最初、自分にはとても無理だと思っていたことが、諦めずに続ければ実現きるんだということを体験しました。

高い目標でも、「やればできるんだ。」と思えるようになりました。

今まで諦めていたことも、「やってみよう。」と思えるようになりました。


でも「あさべん」はメリットだけではありません。

デメリットもあります。


今の私の【メリット】と【デメリット】を書き出してみました。

【メリット】

・勉強できる。

  少しずつ勉強を続けて、難関と言われる資格試験に合格できた。

  自分に自信がついた。

・自分時間を毎日確保できる。

  毎日30分を自分のために使うことができる。

・一日の生活リズムが安定する。

  毎朝のスタートがルーチン化して行動も精神も安定した。

  帰宅後の寝るまでの行動に無駄な時間が無くなった。

・テレビを観なくなる。

  時間を有効に使える。

・仕事に遅刻しない

  始業時間の1時間以上前には職場近くに到着しているため、

  通勤ラッシュ時の電車遅延の影響を受けない。

  ちょっと電車が遅れただけで「遅刻します。」はあり得ない。

・仕事の始業時間にスッキリ

  仕事前に「あさべん」しているから頭はもうエンジンがかかっている。

  夏の暑い朝もクールダウンは終わっている。

  コーヒーも飲み終わっている。

  すぐに仕事に取り掛かれる。


【デメリット】

・イレギュラー対応に弱くなる

  毎日の習慣が急にできなくなることがあるとストレスに感じてしまう。

・家族とのコミュニケーションタイムは減る

  朝は早く家を出て、夜は早く寝るので、家族と顔を会わせる時間が減る。

・テレビを観なくなる。

  ドラマの話題について行けなくなる。

  恋ダンスはYouTubeで1回しか見たことがない。


あなたも、1日30分「あさべん」してみませんか。

あなたの生活に変化が起きます。

あなたの人生が変わります。

0コメント

  • 1000 / 1000